ウッドデッキ塗装工法(ワックス除去)
今回はウッドデッキ塗装の施工例を紹介
普段手入れをされててワックスが効いてる状態です。
まずワックスを取り除かなくてはいけません。
高圧洗浄にて少しでも汚れを取り
洗浄機で洗った場所とまだ洗ってない場所の違いがはっきり分かりますね!
洗浄後はワックスとクリヤーを剥離する作業です。
剥離剤が他の所に付かないように十分気をつけて塗ってます。剥離剤の塗布回数は、1,2,3・・・何回塗ったか分からなくなるぐらい塗らせてもらいました。
剥離剤を使用しながら削り取る作業をします。
かなり根気がいる作業です。
本来の色になってきました。
ワックスを、完全に除去した状態ですね
この状態になりやっと塗装の開始です。
木目生かしの塗装後方ですので木材に吸い込ませる塗装工法です。
木の吸いこみ箇所により塗り回数が2~4回になります。
今回は外部塗装でしたので材料はキシラデコールを使用しました。
完成です!
新規の木塗装ならば皆様でもできると思いますので是非チャレンジしてみて下さいませ!
困難になった時はいつでもヘルプ宮本が参上いたします!
お気軽にご連絡下さいませ









